先日のブログにて予告していた、野外活動!
開催しましたー!
前日の雨は一転、快晴のお天気となりました
風は少々強かったのですが、
最高の登山日和
登山班9名、準備&調理班4名+キッズ5名の
体制で全員ケガなく、成功しますように
全員出席にて、まずは準備体操ですよね。
登山初めての方もいて、ドキドキ・ワクワク!
ではでは出発ー!
朝の木漏れ日…
で出しから気持ち良すぎです
今日のコースは、泉ヶ岳でも一番初心者向けのコース
【水神コース】です。
帰りはリフトだよ
少し登って、ここが【水神コース】入り口です!↓
前半はなかなかキツい登りが続きます…
思ったより足元濡れていなくて、良かった。
初登山のTさん、まだまだ余裕〜↓
途中休憩を取りながら…
そして!
目的の【水神】に到着〜
最後ここに登るのに
見ての通り足場が悪かったけど、やっぱりここまで
登らないとね!
みんな楽しそう
側にある、水辺で休憩〜↓
今日のサプライズ企画、【なちゅれ川柳大会】
みんなこの紅葉の中、何をしたためるのでしょうか??
沢のせせらぎ〜
標高も大分高いので、ここは紅葉がキレイでした
その頃、下の準備調理班は
タープを立ててくれたり、温かい豚汁を作ってくれていたり、
テーブルセッティングを頑張ってくれていました。
キッズ達は走り回って、虫を捕まえたり
楽しく遊んでいたようです
Hさんはトンボを捕まえたようです!
Aくんお菓子ゲットやったね!
こちらは女子2人、女子らしい遊びだわ〜笑↓
仲良しHちゃん&Mちゃん
こちらは↓調理班、最後のお味噌投入の瞬間です!
美味しいのお願いしまーす!
大鍋に2つこれがまた
泣けるほど美味しかったんです
「おいしくな〜れ♫」悠香子シェフ愛情注入
さて登山班は重い腰を上げて、帰路へつきます。
ホント、良い笑顔ですよ〜みなさん
帰り道は紅葉の中をずーっと歩いて
気持ち良かった〜日本に生まれてよかった〜笑
すごく色づいていました。
赤…
踏み締める落ち葉…
オレンジ・赤…
黄色…
秋を全身で感じる時間でした。
↑熊には会いませんでした
I子さんの鈴のおかげかしら?
落ち葉がふかふか…
キレイな自生のリンドウも
紅葉の中に突然咲いていたので、
紫色がとても目を惹きました。
そしてこんな笹やぶの中ー!笑
(実は一瞬コースアウトしてました笑
すみません笑)
M香さん、溺れないでね笑
兎平で山頂をバックに
紅葉のピークまでもう少しですね
そして、笹やぶを抜けると…!!!
泉ヶ岳スキー場のゲレンデに出ました!
そして、どどーん!!!
仙台一望〜
そして本日のベストショット!↓
これをみんなに見てもらいたかった。
歓声が上がりました!
お気づきだろうか…
全員、杖(木の棒)を持っています笑
これには助けられました、先輩ありがと
ここまでよく頑張って歩きましたね
日頃のトレーニングの成果です。
さてこの後はリフトに乗って下へ降りますよー
泉ヶ岳登山&芋煮会の後半はまた次回に続きまーす!
お楽しみに
今野恭子